お役立ちリンク集

PET撮像施設認証について
アミロイドPETガイドライン
アルツハイマー型認知症は、認知症の過半数を占めています。
ビザミル®静注によるPET検査では、アルツハイマー型認知症の特徴の一つであるアミロイドβプラーク(老人斑)の有無を可視化する事ができます。
ビザミル®静注などによるアミロイドイメージングは、日本核医学会、日本認知症学会および日本神経学会の合同ワーキンググループによるガイドラインが作成されています。
この「アミロイドPETイメ ージング剤の適正使用ガイドライン」について東京都健康長寿医療センター研究所 神経画像/AI診断システムチーム 専門部長 石井 賢二 先生に紹介いただきました。
 
* C. Curtis et al. : Phase 3 trial of flutemetamol labeled with radioactive fluorine 18 imaging and neuritic plaque density. JAMA neurology 2015; 72 (3): 287-294.