- 「警告・禁忌等を含む使用上の注意」等については添付文書 ご参照ください。
- 紹介した症例は臨床症例の一部を紹介したもので、全ての症例が同様な結果を示すわけではありません。
- DaTViewによる画像解析は、「核医学画像解析ソフトウェア medi+FALCON」※を使用することで実施可能です。(※認証番号:301ADBZX00045000)
- 本コンテンツで使用している画像の提供元(一部を除く):東邦大学医療センター大森病院
- ダットスキャン®静注のSPECT画像における定量的指標であるSBR(Specific Binding Ratio)は使用機種、コリメータ、画像再構成法、被験者の年齢等によって異なりますので、その解釈には十分ご注意ください。
ダットスキャン読影のポイント (実践編)
実践編では、臨床現場で経験してきたケースを基に、読影のアプローチを紹介する。
症例概要 |
|||
70歳台後半男性 |
|||
視覚的評価 |
|||
線条体集積:両側線条体集積や集積形状は保たれ、BG集積亢進も明らかでない。 集積左右差:線条体はほぼ対称性に分布するも、左被殻後部外側に限局的な低集積が疑われる。 |
|||
定量的評価(SBRBolt) |
|||
SBRBolt R=4.50, L=4.17, Ave=4.34, AI=7.6% |
|||
臨床症状の確認(+器質的病変の影響) |
|||
右側上肢に運動症状があり、DATイメージングの結果から左線条体が責任病変と考えられる。 |
|||
まとめ |
|||
DATイメージング、臨床症状から初期PDを疑う。 |
症例概要 |
|||
80歳台前半男性 |
|||
視覚的評価 |
|||
線条体集積 : 右線条体に限局性集積欠損が疑われる。BG集積が目立つので、左被殻後部での軽度低集積の可能性がある。 集積左右差:被殻後部は右側優位となる集積低下がみられるが、尾状核頭、被殻前部では左右差はみられない。 |
|||
定量的評価(SBRBolt) |
|||
SBRBolt R=3.07, L=3.78, Ave=3.42, AI=20.7% |
|||
臨床症状の確認(+器質的病変の影響) |
|||
運動症状は右側優位であり、症状と視覚的所見との側方性が不一致。 |
|||
まとめ |
|||
血管障害により右優位の被殻集積低下を示したが、症状との関連性からVPではなく、PSにCVDが合併してDATイメージング所見と臨床症状との不一致が生じたと推察される。 |
ダットスキャン読影のポイント資料がダウンロード可能です。
本資料のダウンロードご希望の方はこちらから>>
症例概要 |
|||
70歳台後半女性 |
|||
視覚的評価 |
|||
線条体集積:両側線条体集積形状は保持され、限局的な低集積はない。 集積左右差:わずかに右側被殻後部で低集積であるが、明瞭な左右差はない。 |
|||
定量的評価(SBRBolt) |
|||
SBRBolt R=3.56, L=3.73, Ave=3.65, AI=4.7% |
|||
臨床症状の確認(+器質的病変の影響) |
|||
運動障害の左右差が明確でないことからDATイメージングにおける線条体集積低下所見とは矛盾しない。 |
|||
まとめ |
|||
画像からの鑑別は困難で臨床所見が必要となるも、PSを疑う。 |
SPECT所見 | 状況 | 対策 |
---|---|---|
線条体集積、非特異的集積ともに、びまん性に不均一な集積 | データ量が不足 (有効な集積が得られず、また画像の信頼性が乏しい) |
撮像時間を増やす |
収集時のステップ数を減らし、1ステップの収集時間を延ばす | ||
収集時の拡大率を下げる | ||
一様な高集積を示す | 画像上、集積が過飽和している(画像表示、あるいはフィルタ処理が不適当) | フィルターのカットオフ値を上げる |
画像表示の上限値を上げる | ||
直線性の高いカラースケールへの変更 | ||
収集時のステップ数を増やし、1ステップの収集時間を減らす | ||
収集時の拡大率を上げる | ||
BGの描出がない | 線条体のみ描出 | 散乱補正の影響 |
感度不足 | 高分解能型コリメータ使用によるカウント不足の可能性があるため、汎用型コリメータを使う |
Oblique画像の作成 | BGへの集積が低い場合AC-PC面に平行な横断像を作成することが難しい。 こうした例では横断像を決定する処理段階だけでもBGが明瞭となるカラースケール(Rainbow(T,H,S,P))を使うと正確に横断像を作成できる。 |
|
線条体・ 参照ROI設定 |
全脳ROIトレースの ための閾値設定 |
線条体集積低下によるBG集積上昇があると、推奨された閾値によって全脳ROIを設定しても、正確にはROIを作成できないので調整が必要となる。また、閾値によるROI外縁抽出では前頭葉でROIが外側に寄り、後頭葉で内側に寄る傾向があるが、ROI内に脳外構造の混入を避けるために前頭葉を中心に最適な閾値を設定したい。 |
線条体ROIの設定 | 萎縮が強い例でシルビウス裂や大脳縦裂の開大がある場合、左右半球で萎縮が異なる場合などでは、ROIの中心に線条体を置かずに前後・左右に移動する左右非対称性にROIを設定するなどの工夫が必要となる。 | |
結果画像表示 | BG集積を使って定量的に画像処理されているので、線条体集積分布を観察するために高集積のコントラストが良いカラースケール(Hotiron、Hotmetal(G)など)が適す。 |
動画で学べるDaT-SPECTの読影とレポーティング
東邦大学医療センター大森病院 放射線科 教授 水村 直 先生にDaT-SPECTの集積機序と画像表示、症例から学ぶDaT-SPECT画像読影の基本、注意点について解説いただきました。
動画で学べるDaT-SPECTの読影とレポーティングダットスキャン読影のポイント
東邦大学医療センター大森病院 放射線科 教授 水村 直 先生に、レビー小体型認知症(DLB)診断におけるダットスキャン®静注の役割、読影のポイントについて解説いただきました。
ダットスキャン読影のポイント