ビザミル静注 読影のポイント

皮質への取り込み

皮質への取り込み量に応じて、青色・緑色から橙色・赤色へと色調が変化
色調変化カラースケール説明図
カラースケール

ビザミルの取り込み(例)

大部分が青色及び緑色
  • 老人斑が極めて低密度または認められない。
  • ビザミルの取り込みが白質パターンに一致。
  • 脳の輪郭に向かって段階的な色調変化。
  • 認知機能障害の原因疾患がADである可能性は低いと判断される
ビザミル取り込み(例)大部分が青色及び緑色
大部分が橙色及び赤色
  • 老人斑密度が中程度から高密度。
  • トレーサーの取り込みが灰白質に及ぶ。
  • 脳の輪郭部分で急激な色調変化。
  • ADだけでなく他の認知症や、健常者でも認められるため、臨床症状や他の検査所見と合わせて判断する
(GEヘルスケア 社内画像資料)※日本核医学会、認知症学会、日本神経学会「アミロイド PET イメージング剤合成装置の適正使用ガイドライン」より

ビザミル®静注 TOPへ