パーキンソン病の症状、診断、治療って?
パーキンソン病は どんな病気? なぜパーキンソン 病になるの?

パーキンソン病は、脳の異常のために、体の動きに障害があらわれる病気です。
現在、日本には約20万人の患者さんがいるといわれています。高齢者に多くみられる病気ですが、若い人でも発症することがあります。
動作が
遅い・少ない・小さい

歩く速度が遅くなり、歩幅も狭くなります。
腕の振りも小さくなります。
手足が震える
(振戦(しんせん))

安静にしている時に、手や足に細かな震えが生じます。
筋固縮(きんこしゅく)

患者さんの腕や足を動かそうとすると、関節がカクカクするような抵抗が感じられます。
バランスがとれない
(姿勢反射障害)

重心がぐらついたときに、姿勢を立て直すことができず、そのまま倒れてしまいます。
パーキンソン病は、何年もかけてゆっくりと進行する病気です。
以前は、「パーキンソン病を発症すると、10年後には寝たきりになる」といわれていました。
しかし、現在は効果的な治療薬もあるため、発症から長い年数にわたり、よい状態を保つことができます。
それだけに、早い段階からきちんと治療を始めることが大切です。

私たちが体を動かそうとすると、脳の「大脳皮質」から全身の筋肉に、運動の指令が伝わります。
このとき、私たちの意図どおりに体が動くように、運動の調節を指令しているのが神経伝達物質の「ドパミン」です。
ドパミンは、脳の奥の「黒質」にある「ドパミン神経」でつくられています。
パーキンソン病になると、このドパミン神経が減少し、ドパミンが十分につくられなくなります。その結果、運動の調節がうまくいかなくなり、体の動きに障害があらわれるのです。

パーキンソン病では、黒質のドパミン神経の減少に加え、他の中枢神経や自律神経もダメージを受けます。
これにより、手足の震えなどの代表的な症状に加え、精神症状や自律神経の障害があらわれることもあります。


減少に伴う
代表的な症状
